いわきの郷土料理を、もっと手軽に、もっとおいしく食べられないか。 そんな想いから、さんまのぽーぽー焼風蒲鉾は作られました。
さんまのぽーぽー焼とは、さんまの身をすり潰し、味噌やネギ、生姜などを混ぜ込んで、 薄いハンバーグのようにして焼いた素朴な料理。 漁師たちが船の上で食べたものが起源ですが、 現在は、各家庭で味付けが微妙に違うほど、すっかり地元に定着しています。
そんないわきの郷土料理を、もっと多くの人に知ってもらいたいので、 サンマの身を贅沢に50%も使用しました。 具材も、地元の人が食べるのと同じようにネギ、ニラ、にんにく、生姜を混ぜ込み、 「小名浜の味」を再現しています。
ボソボソっとなりがちなぽーぽー焼ですが、 一度蒸してあるので「ぷりっ」とした食感もウリのひとつ。 すり身に使うタラの味が淡白なので、サンマの味がぐっと引き立ち、 元祖ぽーぽー焼以上にぽーぽー焼の味がする、そんな商品になりました。
最近では、「骨を取るのが面倒」と、魚を食べない子どもも増えていますが、 かわいらしいサンマのかたちなので、これなら頭からがぶり。 これからは「魚は嫌い!」だなんて言わせません!
ふるさといわき小名浜の「ぽーぽー焼」。
みんな、食べてみてくんちぇ!
カレンダーの■色はお休みです。WEB、FAX、メールによるご注文は24時間受け付けておりますが、お手続きはお休み明けの翌日となります。